東京や大阪、京都、名古屋などの大都市間を結ぶのは、「新幹線」です。時速200㎞以上で走る高速列車で、現在は7路線が運行しており、訪日外国人からも「乗ってみたい!」と人気を集めています。飛行機でスピーディに移動するのも効率的ですが、せっかくの日本旅行では新幹線を使うのもいいでしょう。外の景色を眺めたり、お弁当を食べたりするのも楽しいですよ!
一方、主要都市から観光に向かうには、公共のバスもありますがメリット・デメリットがあります。
グループやファミリーで、ゆったりとストレスフリーで観光巡りをするには貸切車が断然おススメ。今回は「新幹線の乗り方」と「貸切車を使った方がいい理由」をご紹介します!
■新幹線の乗り方
日本を走る新幹線は、行先によって多くの種類があります。また新幹線でも「各駅停車」と「特急」があり、どちらに乗るかで乗車時間が大きく異なります。今回は、観光の拠点になる大都市の主要駅から出ている新幹線についてご紹介します。
■主な新幹線の駅
【関東】 東京駅、品川駅、新横浜駅(神奈川県)、大宮(埼玉県)など
【中部】 名古屋駅
【関西】 京都駅、新大阪駅、新神戸駅など
出典:nippon.com: https://www.nippon.com/ja/features/h00077/
■新幹線の種類
東京⇔名古屋・京都・新大阪間なら、「東海道新幹線」の「NOZOMI(のぞみ)」を利用しましょう。
・東京(品川、新横浜)⇔名古屋:時間:約90分、料金:約11000円
・東京(品川、新横浜)⇔京都:時間:約120分、料金:約12000円
・東京(品川、新横浜)⇔新大阪:時間:約2時間30分、料金:13000円
各駅停車では「HIKARI(ひかり)」「KODAMA(こだま)」などがあり、料金も安くなりますが、倍以上の時間がかかります。
■新幹線に乗るには?
1.チケットを買う
新幹線に乗るためには、専用のチケットが必要です。新幹線は、厳密には「乗車料金」と「特急料金」が組み合わさった金額になります。新幹線のチケットは、JRの主要駅にある「みどりの窓口(Ticket Office)で購入することができます。メトロやローカル路線では購入できないので、ご注意を。自動券売機(Ticket Vending machine)でも購入できますが、分かりにくいかもしれません。
2.乗車時間を選ぶ
チケット購入時に出発時間を選ぶことができます。出発の5分前には新幹線に乗っているイメージで、余裕を持って選びましょう。
3.座席を選ぶ
新幹線には、「指定席」「グリーン席」「自由席」の3つがあります。
一般的な「指定席」を利用する人が最も多く、座席指定のない「自由席」は指定席より価格も低く設定されていますが、混雑すると席を確保できない可能性があります。普通車と自由席は3人掛け+2人掛けの横5列が並ぶ座席配置で、人気のある窓側の席から埋まっていきます。グループやカップルで利用したいときは、当日ではなく、事前にチケットを購入しておいたほうがいいでしょう。「グリーン車」は2人掛け+2人掛けの横4列で、1つの座席も広め。足置き台があるなど、ゆったり過ごすことができます。新幹線では、軽食やドリンクの社内販売も回ってきます。
■知ってた?外国人向け JAPAN RAIL PASS: http://www.japanrailpass.net/index.html
訪日外国人向けに、日本の主要鉄道会社JRが発行している特別企画乗車券です。新幹線(のぞみ・みずほは除く)や普通列車など一定期間中、乗り放題ができます。日本を鉄道で回りたい人に向いています。購入には条件や審査があるので、利用したい人は事前に調べておくとよいでしょう。
■新幹線の混雑状況
新幹線は、事前に指定席のチケットを購入しておくことがおススメです。特に、夕方や金曜日~日曜日はビジネスパーソンで混雑することが多くあり、席が埋まってしまうことがあります。
■主要駅のミート場所
【東京駅】
貸切車のミートスタッフは、車両から降りたフォームで、名前を書いたボードを持って待っています。合流後はお客様を車へご案内いたします。
※以下のイメージ図の赤い〇の部分は改札迎えの場合、弊社ミートスタッフがスタンバイしている場所となります。
出典:TOKYOINFO:https://www.tokyoinfo.com/images/access/jretsc/map.jpg
【京都駅】
貸切車のミートスタッフは、車両から降りたフォームで、名前を書いたボードを持って待っています。合流後はお客様を車へご案内いたします。
改札ミートの場合は、中央口(烏丸口・正面口)の改札を出たところがミート場所として分かりやすいでしょう。いくつか出口があるので注意が必要です。
出典:京都駅・京都旅行の予習:https://www.kyotojapantravelmap.jp/kyotostation-stationyard/
【新大阪駅】
貸切車のミートスタッフは、車両から降りたフォームで、名前を書いたボードを持って待っています。合流後はお客様を車へご案内いたします。
改札ミートの場合、4階が新幹線のホーム、3階に改札があります。出口改札は2ヵ所ありますので、事前に確認しておいたほうがよいでしょう。
出典:新大阪マップ:http://osakadesign.com/shinosaka/konai/#Anchor371437
■バスの乗り方
日本の主要都市では、電車・メトロの他に公共の「バス」も多く走っています。東京都内は、ほぼ210円で目的地まで行くことができます。東京都や京都・大阪エリアでは、初乗り運賃に乗車距離に合わせてプラスの金額(数十円)を支払う仕組みになっています。
【均一運賃の場合(東京など)】
前方からバスに乗ったら、運転手の前にある料金箱に小銭210円を入れます。ICカード(交通用電子マネーカード)を持っている人はそちらで支払うことも可能です。
【距離に応じて運賃が変わる場合(京都など)】
乗車した際にチケット(整理券)を取り、下車するときは車内前方にあるパネルに書かれた運賃表のチケット番号の下に書かれている金額を、運賃箱に入れて支払います。
【支払いは小銭で】
バスではクレジットカードの使用はできません。両替はバス内で可能ですが、事前にお札を小銭に変えて、ぴったりの金額を支払う方がスムーズです。
■観光には公共のバスよりも「貸切車」がおススメ!
日本ではバスの路線も発達していますが、目的地毎にいくつかのルートに分かれており、乗り場が複雑で分かりにくいのが難点。目的地行のバス乗り場を探すために、何人かの人に聞かないとたどり着けない場合もあります。
また、定期的に運行していますが、特に地方では1本乗り遅れると、次は20分後、30分後……などということも珍しくありません。朝と夕方の通勤・通学時間帯は混雑し、狭いバスの車内でストレスを抱えてしまうかもしれません。
自分の時間を大切にしながら、ゆったり効率よく観光巡りをするなら、断然貸切車を使うほうがおススメです。